2024年3月13日水曜日

2024 J1リーグ 第3節 北海道コンサドーレ札幌戦の感想

この日も前節同様現地観戦。この日前半で際立っていたレッズの動きは主に守備面。非保持では中盤で構えてミドルプレスだったが最初のラインを相手が越えてきたら圧力を増して一気に捕まえる奪い方がかなり上手くいっていた。逆に奪われた後のネガトラ対応も追いかける役と待ち構える役がはっきりしていて上手くボールを狩れていた。特に敦樹は非保持、ネガトラどちらの局面においても存在感を発揮していた。

攻撃面はと言うと移籍後初スタメンの前田の突破力とシュート意識の高さから、アタッキングサードまで攻め込む回数とシュート数が伴ういい攻撃を序盤から見せていた。

ビルドアップも後ろから繋ぐこだわりが大幅に無くなり序盤から蹴っ飛ばしまくり。開幕3戦目にしてもう諦めたのかと呆れるかもしれないがこれは相手のマンツーマンを想定したうえでの選択かと思われる。ただ相変わらず成功率は低くサンタナをベンチに回し興梠をスタメンにしても西川やホイブラーテンのロングボールは殆ど収まらなかった。

長いボールを蹴った時のセカンドボール奪い合いから不意のカウンターによって生まれた9分の札幌の決定機はレッズにとって前半唯一にして最も危険なシーンだった。事前にそういう情報は流れていたし現地で見ても一目瞭然だったがこの時の決定機を外したスパチョークはやはり劣悪なピッチ状態を気にしていた。

【札幌】クラブJ1初の開幕から3戦無得点…札幌ドームの芝生デコボコは2月の異常気象原因 - J1 : 日刊スポーツ

札幌と言えばその代名詞とも言えるはずのマンツーマン守備が例年ほどの精度、仕上がりに欠けると見るや15分にはこの日最初の後ろから繋ぐビルドアップを見せるレッズ。その後も割と簡単に札幌のラインが下がるため相手を押し込む時間が増えるレッズ。札幌はお世辞にも引いた守備が得意とは言えず前節ヴェルディ戦のような「押し込めど打てず」とはならずに多少シュート数を稼ぐレッズ。スタッツ的に上回れたであろう時間帯にCKから先制点をレッズが奪ったのは偶然ではない。

公式戦3戦目にしてヘグモ体制初の「リードした後どう振る舞うか」をこの日見せることとなったレッズ。レッズ的にはそれまでと変わらないものの札幌が変化を見せ敵陣でかける人数を増やし前掛かりになる。さすがに押し込まれ受けに回る時間帯になるレッズ。しかも41分には守りの要ショルツにアクシデント発生。前半残り4分というタイミングで交代カードの使用を余儀なくされるレッズ。ショルツと交代で佐藤を投入。リードしてからの振る舞いに加えアクシデントにどう対応するかも試されるレッズ。

危ない場面もあったが1点リードのまま前半終了。後半の札幌は前半よりも落ち着いて相手のプレスをかわすシーンが増えアタッキングサードまで運ばれエリア内への進入を許すレッズ。

後半開始5分で早々に興梠と病み上がりの前田が交代し松尾とサンタナを投入。何度か西川からサンタナ目がけて長いボールを蹴るが開幕戦同様1つも収まらない。サンタナが出る前からこの日も西川のロングボールは殆ど収まっていなかった。

交代と言えばショルツと交代で入った移籍後初出場の佐藤だが1点リードの余裕もあってかCBが晒されるような場面もなくビルドアップで運ぶことも蹴っ飛ばすこともなく、CBとしては最良の結果とは言え見せ場のようなものは作れなかった。個人的に目を引いたのは裏のスペースのケアの意識はかなり高いなと感じた。

69分に松尾のクロスからサンタナが中で合わせるシーンを最後にこの日のレッズのシュートは終わり。70分に札幌は3枚替え。84分に札幌のCKから田中の決定機。前節の失点シーンを彷彿とさせるあっさり許した中への折り返しは要改善。その後は決定機を作らせずバタバタしながらもウノゼロで今季初勝利。

本来苦手なマンマーク主体のチーム、アクシデントの発生しやすい環境、万全とはいかないコンディションでスタメンに選ばれた選手など苦しみながらどうにかもぎ取った辛勝だがアウェイゲームで勝ち点3を取れたことをまずは素直に喜びたい。放置したままの課題と前の2試合から改善された点とそれぞれ変化が見られたが一番の収穫は札幌対策を思った以上にしっかり準備してそれが結果を出せたこと。これが出来るならこれから他のチームと当たっても大きな穴を開けてそこを突かれる脆弱さを見せることも無いのでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿