2021年3月14日日曜日

2021 J1リーグ 第3節 横浜FC戦

■スタメン
レッズは前節からの変更は田中が明本に代わったのみ。開幕戦と全く同じスタメン。ベンチには関根と興梠が復帰。前節と比べてベンチ外になったのは武藤と大久保。一方の横浜FCは前節と同じ選手は小川と松尾のみでそれ以外は入れ替えの大幅なターンオーバー。

■ボール非保持
横浜FCは中村が下りて2CBと3人でビルドアップ開始。これまでレッズは守備時の4-4-2では杉本と小泉の2トップで相手CBへプレスをかけていたがこの日は小泉ではなく明本との2トップ。小泉より田中より明本のほうがプレスのスイッチはかかりやすいように見えた。バッチリハメ切ったとは言えないものの相手に苦し紛れのロングボールを蹴らせるプレスは成功していたように見える。

後半になると横浜FCはやり方を変えてくる。レッズの4-4ブロックの外側の、前の列と後ろの列の間あたりにSBを立たせる。最終ラインからのボールを大体フリーで収められるのでレッズはSBが出て対応。そこからシンプルにクロスを放り込むパターン。FWが下りて中で受けて外に展開するパターン、SBからSHへ外→外のパターンと複数のパターンを織り交ぜアタッキングサードまでの前進は前半よりもスムーズに出来ていた。後半上手く回り出した理由はおそらく後半頭から最終ラインに交代で入った選手、特に手塚のフィードの精度が高かったため。手塚はフィードだけでなくチャンスには積極的に前に出て57分にはシュートまで打っていた。

■ボール保持
ここまでリーグ戦全て同じDFラインのメンバーではあるもののこの日は左CBが岩波、右CBが槙野でいつもと逆。前節鳥栖戦などはビルドアップに関してその大半が岩波から開始していて槙野は横パスかバックパスとセーフティなプレーに終始したがこの日は槙野がビルドアップで、時にSBへ、時に小泉か敦樹の中盤へ、時にギリギリまで持ち運んでフィードと、積極的にビルドアップに関与していた。特に注目は相手がかなり深い位置までプレスをかけてくるためそれを利用して相手の陣形を縦に広げ前線のプレス部隊と最終ラインとの間に広大なスペースを作りそこを使って前進していたこと。それが見事に表現できたのが9分の岩波から山中へのパスだった。(そこから詰まって戻していたが)

■守→攻
後半は前半に輪をかけて相手の中盤がスカスカになり最終ラインから中盤にボールが入ると一気にカウンターチャンスになるシーンが複数回発生。相手はおそらく前からプレスをかけてボールを奪おうという算段だったと思われるが不発に終わったどころかかえってピンチを招いていた。

■攻→守
前半は相手にボールを握らせネガトラはあまり発生しない展開に。対照的に後半は特に金子が入ってからは金子がボールを奪う場面が確認される。「当初想定された理想的な選手の活かし方」をようやく見れた。

■得点
得点はどちらもPK。最初のPKは右大外の明本から右エリア角を縦に突破しようとした宇賀神を中村が倒しVARによってPK判定に。2点目のPKはカウンターから。相手のFKのロングボールを最終ラインから岩波が跳ね返したボールが前を向いた明本に収まると汰木へつないで一気にスピードアップ。最後はエリア内で中塩のタックルで汰木を倒しPK。

―まとめ―

■ポジティブ
またもこれまでとは違うビルドアップのパターンを見せたこと。しかもそれが実戦で通用したこと。途中交代で入った選手がしっかりとゲームに絡んで他の選手との違いを見せたこと。金子は何度もボールを奪ったし、武田は才能の片鱗をうかがわせるプレーを披露したし、興梠に至っては怪我明けでたったの8分の出場にもかかわらず未遂とはいえ決定機に絡むプレーを見せたのだから期待せずにはいられない。

■課題
前節同様、再現性のあるカウンターを繰り出せたうえ決定機を作ることにも成功したにもかかわらず結局最後まで流れの中からゴールを奪えなかったこと。それとオフサイドにかかりすぎでは。ボールを出すタイミングと飛び出すタイミングの息を合わせるだけのはずなのでやはりまだ時間が必要か。しかし限られた時間の中で結果を出せないと怪我から復帰した選手に席を奪われてしまうこともある。

■気になった選手
伊藤敦樹
ここまでリーグ戦3試合270分フル出場し最終ライン、中盤、そして前線にも顔を出し未遂に終わったとはいえプロ初ゴールになるはずだったあのシュート。誰より攻守に欠かせない存在になるとは開幕前は予想していなかった。マンオブザマッチ
槙野
在籍10年目にしてまたも新しいことにチャレンジしそれが様になっているから見事。何故これを今まで見せる機会が無かったのか不思議にさえ思うほど。
小泉
前節は殆ど見れなかった前を向いて縦に出すボールがこの日はまた見れて安心。ちょっとやそっとのプレスでは簡単にロストしないキープ力があることにも気付いた。
田中
明本に代わって後半頭から出ていたが、ビルドアップ時に下りてくる動きに疑問。空けたスペースを誰かが埋める動きをするとかもっと効果的にできないのは連携不足ということなのかどうか。


0 件のコメント:

コメントを投稿